受付について
- 保険証を忘れてしまったときはどうすればよいのでしょうか?
- 保険診療は保険証を確認させていただいての診療になりますのでお忘れの際は窓口にご相談ください。保険証は初診のとき、月が変わったときには窓口でご呈示ください。またお仕事が変わったときには保険証が出来ていなくてもお知らせください。
- 美容治療希望のときにも保険証は必要ですか?
- 当院ではカウンセリングを受けていただいてからの施術治療になります。美容治療をご希望でも、診察時に何か先に治療した方がよい皮膚トラブルなどがあった場合必要になる事がございますので、必ずご持参ください。
- 薬だけもらえますか?
- 保険診療で薬だけという概念は基本的にはございません。必ず診察してからお薬を処方することになります。
- アイチケットで順番をとってある場合、受付時間外にいっても大丈夫ですか?
- 平日午前中は10番前に、平日午後と土曜日は15番前にご来院頂ければ、受付時間をすぎても大丈夫です。
完全に診察が終了してからの来院は申し訳ありませんがお断りする場合があります。
- 診察なしで化粧品は買えますか?
- 以前カウンセリングをうけたり、サンプルをお渡しした事がある化粧品でしたら窓口で買っていただけます。
- アイチケットが使えないのですがどうしてですか?
- アイチケットでの受付時間は窓口とは異なります。また現在お待ちいただいている人数が極端に少ない場合にアイチケットを止めている事がございます。その場合には直接ご来院ください。
- 空いている日を教えて下さい
- 土曜日、休日の翌日、連休の前後は込み合う事が多いようです。また月曜日、金曜日の午後は2名の医師で診察を行いますので、待ち時間少なくお呼びできます。初診の方でも、アイチケットはご利用可能です。
- 待ち時間はどのくらいかかりますか?何人ぐらい待っていますか?すぐ診てもらえますか?
- ホームページからアイチケットのページを開いて患者様の待ち人数などを参考になさってください。
- ピアスは予約制ですか?
- ピアスの穴開けはご予約制ではなので、アイチケットで順番を取ってお越し下さい。
診療について
- アレルギーの検査は受診してすぐしてもらえますか?
- 症状などを診察して、検査の方法をご説明ご同意頂いてからになります。
金属パッチテストは診察後予約をしておいで頂くようになります。
- 子供の血液検査はできますか?
- お子さんの年齢にもよります。乳児幼児の採血はお子さんにも負担がかかるため当院では難しいことがあります。
美容について
- 相談と治療は同じ日にできますか?
- 同日に施術をご希望の場合はあらかじめご予約お願い致します。
カウンセリングのみご希望の方は受付時にその旨を伝えてください。
- 診察に行くのに化粧はしない方がいいですか?
- お化粧はしてきていただいて大丈夫ですが、診察時にはメークをおとして拝見いたします。クレンジングは当院のものがございますが、その後またメークされる場合はメーク用品をお持ちください。
- レーザー室に子供は入れますか?
- お子様や付き添いの方の入室はお断りしております。
- 施術に行くときに持ってくものはありますか?
- 洗顔剤やタオルは当院でご用意してあります。また施術後、アフターケアとして保湿や日焼け止めは使用したい場合は、ご自身のものをご持参下さい。
- 美容治療をしたいのですが、心配なのでお電話で相談してから行きたいのですがどのようにしたらいいでしょうか?
- 患者様一人一人の肌質、症状によって治療は異なりますので、詳しい治療は診察カウンセリングのときに医師、看護師にお聞きください。
- 授乳中や妊娠中でも治療は出来ますか?
- 授乳中、妊娠中のかたの美容治療は行っておりません。また治療中の疾患がある方、内服薬がある方は診察カウンセリング時にお申し出ください。場合によっては治療を控えた方が良い事もございます。
- 美容治療は何歳からできますか?
- 美容の治療はある程度お肌やホルモン状態が安定する18歳以上の方にお勧めしています。ご希望がある場合は保護者さまと診察カウンセリングをお受けになっていただき説明を来ていただきご納得頂いてから行うようにしております。その場合には保護者の同意書が必要になります。
- 美容治療を行う日に、保険診療の薬を頂けますか?
- 健康保健法において、1つの病気の治療について一部の治療費は健康保険でまかない、他の部分は自費で支払うことは混合診療となり、認められておりませんので保険診療と自費診療は異なる日での受診をお願い致します。
- カードで支払いは可能ですか?
- 自費のお会計のみカード決済が可能です。
保険診療のお会計は、現金のみになりますのでご了承下さい。