chloasma 肝斑

Dermatology 肝斑

chloasma 肝斑

肝斑とは

ABOUT

肝斑とは、30歳代以降の女性に多く見られるシミの一種です。

頬や額、鼻の下、口まわりなどに左右対称にできる、モヤモヤしたくすみのような色素斑です。女性ホルモンが影響するといわれ、妊娠、出産、ピルの服用、更年期などがきっかけで発現してきます。他にも紫外線やお肌をこする刺激でも悪化することがありますが、根本的な原因ははっきり分かっていない、体質的なおシミです。肝斑の治療は、複合治療を要し、トラネキサム酸、ビタミンCの内服とハイドロキノンの外用が基本の治療になります。従来のしみとり用のレーザー治療は禁忌とされていますが、新しいレーザートーニングという治療で、さらに肝斑を治療することができるようになりました。当院では、まずは内服・外用の治療をしていただき、それをベースに他の治療を組み合わせて、肝斑をコントロールしていきます。

肝斑の治療法

  • トラネキサム酸内服+ハイドロキノン外用

    メラニン色素の生成を抑え、肌のターンオーバーを促進することで、肌の内側から改善していきます。肝斑治療のベースになります。継続する事で肝斑を作りにくい肌にしていきます。以下の治療をする際にもプレトリートメントとして2ヶ月間は継続していただきます。

  • ピコレーザー

    ピコレーザーには3つの照射モードがあり、一人ひとりの肌のお悩みに合わせた治療を行えるのがピコレーザーの特徴です。従来のレーザーより炎症後色素沈着のリスクも低くなりました。

  • メソアクティス

    特殊な電気の力で皮膚細胞膜に隙間をあけ、美白成分を大量に浸透させます。ビタミンC、ハイドロキノンなどの美白成分を肌細胞の中に入れていきます。

  • メソナJ

    紫外線が強い時期にレーザー治療のような積極的な方法ではなくシミ治療やシワ・たるみ治療をご希望される方や、施術をされた後にその効果を維持していきたいような方にお勧めです。

  • ケミカルピーリング

    美白効果のある乳酸を用い古い角質を取除くことで肌のターンオーバーを整え、メラニン色素の排出を促し、肝斑の改善を行います。

  • イオン導入

    微弱な電気の力を利用し、バリアゾーンを抜けて皮膚の深部まで有効成分を浸透させる治療法です。主にビタミンCを導入していきます。

  • ダビダ メラフェードシリーズ

    しみ治療に有効な、トレチノイン・ハイドロキノンを配合した化粧品です。しみ・肝斑・くすみが気になる方にお勧めです。しみのレーザー治療を受けた後のお肌のメンテナンスに。

ドクターMICHIKOのコメント

Comment from Dr. MICHIKO

患者様の肝斑の状態に合わせた最適な治療をご提案しますのでまずはカウンセリングをお受けください。

よくあるご質問

FAQ

肝斑の治療は1回で終わりますか?

内服薬、レーザートーニングなどの治療は繰り返し行う事で薄くなっていきます。メインテナンスのために継続していただくとより効果は持続します。

肝斑のレーザー後に注意する事はありますか?

治療直後は、日焼けなどをしないように紫外線への対策を入念に行ってください。また、肝斑の部分がレーザーやライムライト後かさぶたになることがありますが、こすらずに自然に剥がれるのをお待ちください。

通院は必要でしょうか?

通院は必要です。
肝斑の治療は、複数回施術を行う必要がありますので、患部の経過を確認させていただくために通院をしていただきます。

何回治療をしたら良いですか?

患者様ひとりひとりのお肌の状態によって治療方針を決定しますので、初めから決まった治療回数はありません。特にトーニング治療は1回で終了する治療ではなく、複数回の治療で徐々に肝斑などのしみを目立たなくする治療です。3~4回目くらいから効果が実感できるようになります。(効果の出方には個人差があります)

トーニング治療は痛いですか?

パチパチとはじいたような感じがしますが我慢できる程度です。麻酔の必要はありません。(痛みの感じ方には個人差があります)

普段の生活で気をつけることは?

肝斑などを悪化させる大きな原因の一つは日焼けです。UVケアをしっかり行って紫外線を防御しましょう。また、こすりすぎも禁物です。特に洗顔などは皮膚を擦らないように優しく行いましょう。

肝斑は完全に治りますか??

現在のところ肝斑の発生原因は解明されていないため、完治させることはできないと言われています。そのため治療により薄くなった肝斑は、再発する可能性があります。日常的に美白化粧品の使用や紫外線防御を行ってください。また、定期的なメンテナンスとして治療や導入を継続することをお勧めします。